―主な活動内容―
森のもったいないを価値に繋ぐプロジェクト
・チェンソーアートクラブ(F.T.Dと共同開催)
・チェンソー製材体験会(F.T.Dと共同開催)
・チェンソーアート境界木の普及
森の恵みを伝える取り組み
・森の恵み発見ツアー
・森のランチ会
・木育カフェ
・森の演奏会(大和ハープなど)
・五感で感じる もくもぐ木育教室
・森民クラフト教室~全国各地の木で作ろう~
(キッチングッズ、オリジナルお箸、
ネームプレート、アクセサリーづくりなど)
森の恵みを届ける
・森の恵み作品の創作活動
森の恵みを繋ぐ取り組み
・木材コーディネート
・全国の取り組みなどのご紹介
・森の恵みの相談窓口
・森民サポーターの募集
森のもったいないを価値に繋ぐプロジェクト
搬出できない家の裏や川向の木をその場でチェンソー製材をしたり、チェンソーアートをすることによって、軽量化、付加価値が生まれ活用することをめざすプロジェクトです。森林トータルデザインと共同開催しております。チェンソーアートクラブ@京都南丹
チェンソーアートクラブを年に数回開催しております。(森林トータルデザインとの共催)チェーンソー製材実験会
チェンソー製材体験会は京都日吉町で、不定期開催しています。出張サービスも行っております。
チェンソーが初めての方や小学生以上のお子様もご参加いただけます。もくもぐ木育教室
五感で感じる木育教室。
森を食べて、森で作り、森を聴き、森を感じる。
森を遊び、森に育てられる。 学校の出前事業や、企業研修への講師派遣、イベント企画も行っております。木材コーディネート
立木から材木まで、予算やご要望に合わせて木材をコーディネートします。もっと見る